カナダ留学:ボランティア/インターンシッププログラム
カナダ留学で人気が高いプログラムは現地の人とたくさん交流の持てると評判の
ボランティアプログラムです。
カナダ現地の幼稚園・託児所・シニアケア施設・NPOオフィス・コミュニティセンターで
活動をすることが可能で将来に役立つ経験が出来ると大学生や社会人の方から大好評です。
ボランティアプログラムはこんな方にお勧め
- 語学学校で英語を学ぶだけではなく現地の人と交流を持ちたい
- 子どもやお年寄りと接するのが大好き
- 新しいことにチャレンジをしたい
- フルタイムで学校に行くほど予算はないけど低予算で短期留学したい
- 今後の就職活動に活かせる経験がしたい
留学のNESTの安心サポート FOR ボランティアプログラム
- 豊富なボランティア提携先があって選べる
- 現地スタッフが派遣先と頻繁に連絡を取り合っているので安心
- インタビュー前にしっかり研修+履歴書を作成サポート
- ボランティア先までスタッフが同行
- プログラムと派遣先に関する徹底アセスメント
- バンクーバー現地オフィスで活動中は気軽に相談可能
- 空港ピックアップや24時間緊急連絡サポートのフルサポート
ボランティアの種類と活動内容
幼児教育ボランティア
![]() |
||
活動先 | 幼稚園・保育所・託児所 | |
参加時期 | 一年を通して受付 | |
参加期間 | 1週間-12週間 | |
参加資格 | 18歳以上・無犯罪証明書取得可能・日常英会話力 | |
活動都市 | カナダ・バンクーバー | |
活動内容例 | ・歌や工作活動 ・アルファベットや数字の勉強 ・昼食準備 /手伝い ・お散歩付き添い ・おやつの時間 |
シニアケア施設ボランティア
![]() |
||
活動先 | シニア用デイケアセンター・シニアケア施設 | |
参加時期 | 一年を通して受付 | |
参加期間 | 2週間-12週間 | |
参加資格 | 18歳以上・無犯罪証明書取得可能・日常英会話力 | |
活動都市 | カナダ・バンクーバー | |
活動内容例 | ・歌やダンス活動のお手伝い ・ウォーキングクラスアシスタント ・昼食準備 ・お散歩/車椅子介助 ・室内にて映画やテレビ鑑賞 ・おやつの準備/食事介助手伝い ・月/週ごとのイベント準備 |
サマーキャンプリーダーボランティア
![]() |
||
活動先 | 市主催のサマーキャンプ会場 | |
参加時期 | 7月・8月 | |
参加期間 | 2週間-8週間 | |
参加資格 | 18歳以上・無犯罪証明書取得可能・日常英会話力 | |
活動都市 | カナダ・バンクーバー | |
活動内容例 | ・遠足付き添い ・地元の自然公園にてピクニック ・室内ゲーム/工作手伝い ・ビーチ遠足への同行 ・主催地公園にてスポーツデイ ・博物館/美術館/国立庭園への遠足 ・夏休みの宿題のお手伝い |
日本語教師アシスタント
NPOオフィス/コミュニティセンターオフィスインターン
☆大好評☆ 英語研修+ボランティアプログラム
短期間の留学なので英語研修もボランティア活動をどっちもしたい!と希望される方も
増えてきています。
語学研修+ボランティアのスケジュールで参加のお客様は下記をご覧ください。
午前中:ボランティア活動+午後:語学学校にて英語研修
上記ボランティアと英語研修を組み合わせて活動を行うことが可能です。
【活動スケジュール例】
9:00-12:00 ボランティア活動
12:00-13:00 ランチ休憩・移動
13:00-14:30 語学学校にて集中英語研修
14:30 以降 学校の放課後アクティビティに参加
午前中:英語研修+午後:ボランティア活動
ボランティアによってはパートタイムで参加する際は活動が午後になるケースもあります。
その場合は、下記のようなスケジュールにて参加して頂くことが可能です。
【活動スケジュール例】
10:00-11:30 語学学校にて集中英語研修
11:30-13:00 ランチ休憩・移動
13:00-15:30 ボランティア活動
フルタイム英語研修+フルタイムボランティア活動
3週間以上でボランティア留学を希望される場合は、初めにフルタイムの英語集中講座を受講し
その後ボランティア活動を行うことが可能です。
【活動スケジュール例】
1-2週間目:フルタイムにて英語集中講座を受講 (9:00–14:30授業+学校の放課後アクティビティ参加)
3-4週間目:ボランティア活動→語学学校とボランティアの修了書を持って帰国
参加者の皆さんの体験談と写真はコチラから
体験談を読む
海外ボランティアプログラムQ&A
A:ボランティアにはどんな種類があるんですか?
Q:幼稚園や託児所などの子どもに関わるボランティア、
お年寄りと一緒にアクティビティやイベントを楽しみ食事のお手伝いなど
も体験するシニア施設での活動、夏限定でカナダ人の子どもが参加する
サマーキャンプでのボランティアなどがあります。
NPOやコミュニティセンターでのオフィスボランティアも行っています。
Q: 英語レッスンも受けられますか?
A: はい、ボランティアを半日、前後に語学学校へ行って英語レッスンを受けることが出来ます!
Q: どれくらいの期間ボランティアするんですか?
A:最短で1週間から参加が可能ですが日本からボランティアをするために
来られる方は2-4週間の参加が多いです。
カナダにすでにワーホリや学生でいらっしゃる場合は、8週間などの長期で
参加されるケースが増えています。
Q:ボランティアプログラム参加に必要な英語力はどれくらいですか?
A:どのボランティアでも現地の子どもやお年寄りと接するプログラムなので
日常会話程度の英語力があると良いですね!
高い英語力は必要ないので、どんどんお問い合わせください★
オフィスインターンや日本語教師アシスタントは中級程度の
英語力が必要になります。
Q:毎日どれくらいの時間ボランティアしますか?
A:場所にもよりますが9時から12時のところもあれば
9時から4時までのフルタイムのところもあります!土日はお休みです。
Q:場所はどこですか?
A:バンクーバーやバンクーバー郊外になりますが
電車やバスで行けるところで手配しますのでご安心ください!
日本語教師アシスタントはカナダ全土に派遣しています。
Q:どんな人がボランティアに参加するんですか?
A: 子どもやお年寄りと接する事が好きな方に最適なプログラムです。
子どもが大好き!海外で何か新しいことをやってみたい!という方が多いです。
日本語教師やオフィスインターンは今後の就職活動のために
実績や経験を積みたいと希望される方が多いです。
大学生の方であれば専攻分野を実践的に活かすために参加されたり、
海外でボランティアすることで大学から単位をもらえるという理由で
お申し込みをもらうことも多いです。
社会人の方の中には今までの経歴を活かして海外で新たなことに挑戦したい、
同じ分野で働いていて海外でも経験してみたい!とご希望される方が多くなっています。
Q:ボランティアプログラム参加費には何が含まれているんですか?
A:ボランティア施設との顔合わせ用の研修と
幼稚園へ持参する自己紹介レターなどを作成します。
現地のスタッフが初日の顔合わせへ同行し、ボランティア参加中のサポートなどが
含まれていますので安心して参加して頂けます。
Q:いつでもボランティアプログラムに参加することは可能ですか?
A: 時期と期間にもよりますが通常はクリスマスの時期を除き参加が可能です。
ただサマーキャンプは7-8月の期間限定です。
Q:申し込み期限はいつですか?
A:その他の幼稚園やシニア施設はその時の時期により、直ぐに参加することも可能です。
人気のプログラムのため遅くとも1ヶ月半前までにはお申込み頂くとスムーズです。
Q:ボランティア参加中はどんな生活ですか?
A: それぞれの施設にて活動時間が違いますが、幼稚園によっては
1日のところと半日のところがあります。空いた午後や週末は自由時間ですので、
リフレッシュする時間もあり頭を切り替えて参加していただけますよ!
週末は日帰りでいけるビクトリアやシアトル旅行への参加が人気です。
Q:ボランティアプログラム参加に必要な物は何ですか?
A:無犯罪証明書を日本からの参加者の方は日本の警察で、
現地にいらっしゃる場合はカナダの警察に申請をし、取得しなければいけません。
こちらで必要な書類をご案内致しますのでご安心ください。
Q:どれくらい前に準備を始めたらいいですか?
A: 無犯罪証明書の取得などが必要になるので興味を持たれたら、まずはご相談ください。
参加希望時期、希望ボランティア内容などを伺い
その時の施設の状況を踏まえて開始時期や必要なものをご案内致します。
参加者の皆さんの体験談と写真はコチラから
体験談を読む